地球の未来につながる ホテルへ
東横INNでサステナブルな宿泊体験を。私たちは環境負荷の低いホテル運営を目指します。
ホテルは社会インフラの役割を果たす一方、日々たくさんのエネルギーやモノを消費し、CO2を排出しています。地球の未来を考えることは、ホテルを運営する私たちにとって重要な責務であると考えています。
お客さまとつくるZEROウェイスト
ムダを出さないホテルづくりとホテル運営。資源を大切に、ゴミを減らし、CO2を削減する。お客さまにご理解とご協力をいただきながら、一歩一歩取り組んでまいります。
東横INNに宿泊することがサステナブルな取り組みへつながる
旅や移動の計画の際に、地球環境への負荷を減らしたいと考える方が増えています。東横INNに宿泊することで環境負荷が低減できる。そんなホテルへと進化します。
国産竹バイオマスプラス製アメニティを使用
回収したアメニティは、リサイクル可能な原料はアメニティとして再生、歯ブラシのヘッド部分やその他廃包材等は、新しいエネルギーへの活用や再資源化など、廃棄物を限りなく削減するための取り組みを行っています。
My歯ブラシ持参のご協力
限りある資源を大切に。東横INNでは、引き続き「MY歯ブラシ」のご持参をお願いしています。
アルミボトル缶入りオリジナル炭酸水を販売
日本国内の東横INN(一部ホテルを除く)の自動販売機で、アルミボトル缶入りのオリジナル炭酸水を販売中です。アルミ缶は何度でもアルミ缶へリサイクルできるため、脱プラスチック社会の実現に貢献する持続可能な資源です。
オリジナルスープジャーの販売
無料朝食時にも使えて、容器の削減につながるオリジナルのスープジャー。朝食のスープをお部屋やお出かけ先にもお持ちいただけます。
オリジナル折り畳み傘の販売
ビニール傘の販売を中止し、環境負荷に配慮した素材を使用した、より長く使えるオリジナル折り畳み傘を販売しています。
14の環境配慮がつまった客室
客室で過ごしていただく時間も、サステナブルな取り組みに繋がっています。
1. 照明
LED導入による省電力化を実施。ロビー階の共用トイレは人感センサーで電源を管理し、不要な電力の削減に努めています。
2. 空調
各室ごとに室温調整できる個別空調システムを導入。不要な電力を削減できます。
3. 冷蔵庫
省エネモードに設定しています。
4. 遮光カーテン
空調に要する電力を最小限化します。
5. 定期清掃
空調機器の定期清掃を実施し、消費電力の削減に努めています。
6. スリッパ
布製スリッパを毎日洗浄して提供、リユースに努めています。(一部ホテルを除く)
7. 室誌「たのやく」
環境問題に配慮したFSC認証の紙を使用しています。
8. ECOフレンドリープラン
2-3連泊の際に客室清掃とリネン交換を省いた、環境負荷に配慮した宿泊プランを提供しています。
9.朝食アンケート
翌朝の「無料朝食」を召し上がるかどうか、テレビモニター上でお客さまに回答いただきます。これにより適正量の朝食を用意し、フードロスを削減します。(一部ホテルを除く)
10. ソープ等のディスペンサー提供
シャンプー、コンディショナー、ボディソープをディスペンサーで提供し、ソープ類の無駄づかい、包装材のゴミ削減に努めています。
11. ペーパー
再生紙トイレットペーパーを設置しています。
12. トイレの洗浄水
シャワーで使った水をろ過して再利用しています。(一部ホテル)
13. 使用済み歯ブラシ等の回収
使用済の歯ブラシとコームを回収し、歯ブラシケースとして再生させる取り組みを行っています。
14. アメニティの設置について
歯ブラシセットやコーム、カミソリ等、必要なお客さまが必要なものだけお取りいただけるよう、客室ではなく、フロント周辺のアメニティコーナーに設置しています。